cherie

観劇とかの個人メモ

Romale ロマを生きた女カルメン 観劇

2018年4月1日 マチネ

2018年4月8日 マチネ

 

東京芸術劇場プレイハイウス

 

あらすじ

1830年スペインのセビリア。軍の規律に忠実な衛兵のホセは、妖しい魅力をもつロマ族の女工カルメンと出会う。そして一瞬で燃え上がるような宿命の恋が始まった。ホセは誰の指示も受けず自由に生きるカルメンに身も心も溺れ、後戻り出来ない状況に陥っていく。だが、カルメンは「私って女はきっとあんたを不幸にする」と言い放つ。
カルメンの魅力に翻弄された男はホセだけではなかった。ホセの上司・スニーガ中尉、カルメンの夫・ガルシア、イギリス貴族・ローレンス ― 彼らに嫉妬したホセの愛は狂おしいまでになってゆく……。
それから約50年後、フランス人学者・ジャンはカルメンの足跡をたどるうちに、彼女を知るという老人と出会う。老人の話から浮かび上がってきたカルメンの意外な真実とは……。
死してなお多くの人の心を揺さぶる、カルメンの熱い魂が現代に語りかける。

 

数年前、花總さんのコンサートで「激情」の曲を歌う姿を見た日、もういちどカルメンを演じてくだされば…と思ったのを思い出します。

(HANACHANGももう一回やってほしいんだけど)

 

冒頭で「アンダルシアの太陽」と歌われるように、カルメンはまぶしいまぶしい太陽。

近づきすぎては滅んでしまう。

彼女がそこにいるだけで、良くも悪くもすべてが明るく照らし出されてしまうし、闇はより濃くなってしまう。

ガルシアやスニーガー中尉はちゃんとそれをわかっていて、適度な距離を保ったり、日よけの対策をしているけれど、ホセはまっすぐ太陽を見つけて、何も対策をしないで走り寄っている。

走れば走るほど影は長くのびて、その影の上にはカルメンを愛した男の死体が転がっている。

 

最後は説明過多だなあと思ったんですが、そんな簡単なことも気付けないくらいホセはカルメンに夢中で、そしてカルメンのことをどこかで信頼していなかったんだろうなぁと。

彼女がホセと生きるためにしていたことに何一つ気づかず、あなたと生きたいからあなたも手を伸ばして、と必死になっても、そこに石を投げ込むことばかりしていた。

こんなにまっすぐで、ひたむきに愛されても、気付けなくなってしまうものなのだなぁと悲しくも感じました。

 

お芝居としてはスニーガ中尉の伊礼くんがとにかく素敵でした。

胡散臭くて、いやらしくて、ちょっといらいらする感じが!笑

 

花總まりさまのスカートさばきは変わらず美しく、思うがままに鮮やかに翻るそのさまがカルメンの生きざまのようで。

まぶしい太陽に魅せられた時間でした。

思ってたより面白かったんだけどな。もっと上手に告知してくれたらよかったのに…。